【完全解説】MT5でEAを自作する方法(MQL5入門)

AI戦略

FXにおける自動売買は、感情に左右されずルール通りの取引ができるため、多くのトレーダーから注目を集めています。その中心的なツールの一つが「MT5(MetaTrader 5)」であり、自作のEA(エキスパートアドバイザー)を開発することも可能です。

この記事では、MQL5という専用言語を使って、初心者でも自作EAに取り組めるように、基礎から丁寧に解説します。投資助言や誤解を招く表現は避け、教育的な情報提供を目的とした構成となっています。


MT5とMQL5の基礎知識

MT5とは?

MT5はMetaQuotes社が提供する高機能なトレーディングプラットフォームで、FXをはじめ株式やCFDなど多様な金融商品の取引に対応しています。マルチスレッド対応で高速なバックテストが可能であり、自動売買の環境としても非常に優れています。

MQL5とは?

MQL5はMT5でEAやインジケーターを作成するためのプログラミング言語です。C++に似た文法で構成されており、柔軟かつ高度な戦略を実装可能です。


EA開発前の準備

  • MT5のインストール:MetaQuotes社の公式サイトからMT5をダウンロードしてインストールします。
  • デモ口座の開設:実運用の前に、無料のデモ口座で十分にテストを行いましょう。
  • MetaEditorの操作に慣れる:MT5に標準搭載されている開発環境で、MQL5ファイルの作成や編集が可能です。

EAの基本構造を理解する

MQL5でEAを作成するには、基本的な構造を理解しておく必要があります。主に以下の3つの関数が重要です。


// EAの初期化処理
int OnInit()
{
  return(INIT_SUCCEEDED);
}

// EAの終了処理
void OnDeinit(const int reason)
{
}

// ティック毎の処理(売買ロジック)
void OnTick()
{
}

これらの関数に、条件分岐や指値・成行注文などの売買ロジックを組み込んでいきます。


実践:移動平均線を使った簡単なEA

仕様概要

  • 短期と長期の移動平均線を比較
  • ゴールデンクロスで買い、デッドクロスで売る
  • 1ポジション制限、ロット指定、TP・SLあり

コード例(簡易版)


input int FastMA = 10;
input int SlowMA = 30;
input double LotSize = 0.1;

void OnTick()
{
  double fast = iMA(NULL, 0, FastMA, 0, MODE_SMA, PRICE_CLOSE, 0);
  double slow = iMA(NULL, 0, SlowMA, 0, MODE_SMA, PRICE_CLOSE, 0);

  static bool has_position = false;

  if (!has_position && fast > slow)
  {
    trade.Buy(LotSize, _Symbol);
    has_position = true;
  }
  else if (has_position && fast < slow)
  {
    trade.PositionClose(_Symbol);
    has_position = false;
  }
}

※このコードは教育目的のサンプルであり、実運用にはさらなる安全処理が必要です。


EAのバックテストと検証

戦略テスターの使い方

  1. MT5で「戦略テスター」を開く
  2. テスト対象のEAを選ぶ
  3. 通貨ペア、期間、モデルを設定
  4. 「スタート」ボタンでテストを実行

検証ポイント

  • 総損益、最大ドローダウン
  • プロフィットファクター、勝率
  • トレード頻度、平均損益

バックテストは、EAの信頼性を確認するための重要なステップです。特定の期間だけでなく、複数の通貨ペアや異なる市場環境でも検証しましょう。


運用前に知っておきたいポイント

  • 過剰最適化に注意:特定の期間や条件だけに合うロジックは、実運用で機能しない可能性があります。
  • ロジックのシンプルさを意識:複雑すぎるEAはバグや想定外の動作を引き起こしやすくなります。
  • ロギングの活用:Print関数やファイル出力を利用して、EAの挙動を分析できるようにしておきましょう。
  • リスク管理の導入:ロットサイズ、SL/TP、最大ドローダウンなどのパラメータ設計は慎重に行うことが重要です。

EA開発をさらに学ぶためのリソース

より高度な戦略や管理機能を実装するためには、継続的な学習が不可欠です。以下のリソースも参考にしてください:


まとめ:自作EAであなたのトレードを進化させよう

MT5とMQL5を活用することで、自分だけのルールに基づいた自動売買システムを構築することが可能です。手間はかかりますが、EAを通じてトレードに対する理解が深まり、戦略的かつ効率的な運用が目指せるようになります。

ぜひ、今回ご紹介したステップを参考に、あなたのオリジナルEAづくりに挑戦してみてください。なお、この記事は情報提供を目的としており、特定の投資判断を助言・推奨するものではありません。EAの利用にあたってはご自身の責任で十分な検証を行い、慎重に取り組むことをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました